立って乗れる「キッズステップカート」導入店一覧 対象年齢と注意点

立って乗れる立ち乗りカートこと「キッズステップカート」(株式会社スーパーメイト)が子供づれに便利すぎると話題です!

買い物で子供が走り回って大変とお悩みの方の「使ってみたい」声がSNSで多数みられたので、立ち乗りカートが使える店舗一覧・対象年齢・注意点・キャラくるカートとの違いをまとめました。

間違った使い方をしてケガをした例もあるので、絶対に最後まで見てくださいね。

目次

立って乗れるキッズステップカート導入店舗一覧

立って乗れるキッズステップカート導入店一覧がどこかというと、下記の通りです。

  • イズミヤ
  • イチコ
  • ウエルシア
  • クリエイト
  • ダイエー
  • パル
  • バロー
  • プラント3(PLANT-3)
  • ゆめタウン
  • ライフ
  • リウボウストア
  • ロピア

一部地域では導入していないお店もありますのでご注意ください。

注文が殺到していて生産が追いついていないとのことなので、次第に全国に広がっていくと考えられます。

どのくらい売れているかというと、発売初年度の2018年は400台。2年目の2019年で4,000台。2019年にはグッドデザイン賞を受賞しているため、その後の売上は1年の生産数4,800台程度を超えていると推測できます。

KB NEWS編集部の私が実際に見たことあるのは1店舗に3〜5台なので、年間でざっくり1,000店舗ずつ設置店舗が増えていくでしょう。

キッズステップカートを使った感想

キッズステップカート,ショッピングカート,2人乗り,立ち乗り,立って乗る,立って乗れる

キッズステップカートを実際に使ったみんなの感想と、KB NEWS編集部の感想をご紹介します。

先によかった感想をご紹介します。

キッズステップカートを使って良かったみんなの感想
  • イライラしないから怒らなくて済む
  • 上の子が立ち乗り、下の子が座れるので大人一人で子供二人の対応可能
  • 買い物をゆったり楽しめた

私が実際にキッズステップカートを使ってよかったと感じたこと1つ目は、子供が楽しそうなこと。長男は大の電車好きなので、キッズステップカートを電車に見立てて車掌さんごっこしてくれます。買い物後のカート片付けは機関庫ごっこになるので、最後まで楽しめます。

2つ目は使い勝手の良さ。カゴ置きが2段あるので上にスーパーの買い物かご、下にショッピング用の自前のカゴを置けば、買ったものの詰め替えは店員さんがやってくれます。また、親の持ち手付近に出っ張りがついていて、手提げ鞄を引っ掛けられます。

親も子も楽しめるキッズステップカートがグッドデザイン賞を受賞したのも頷けます。

次に残念だった感想をご紹介します。

キッズステップカートを使って残念だったみんなの感想
  • 大きくて操作しづらい
  • 細い通路ですれ違えない
  • タイヤのストッパーに足をぶつけてしまう

私が実際にキッズステップカートを使って残念だったのは、大きくて操作しづらい点ですね。後輪タイヤが回転しづらくて小回りが効かないことがたまにあります。操作しづらい

あとは、あまりに人気なためキッズステップカートが全部使われてしまってることが多い点です。キッズステップカートに乗れると期待して買い物に行って、乗れないと子供が残念がります。

キッズステップカートの対象年齢、注意点

キッズステップカート,ショッピングカート,2人乗り,立ち乗り,立って乗る,立って乗れる,注意点,対象年齢,何歳,2歳,3歳

キッズステップカートの対象年齢は生後12カ月〜84カ月未満です。ただし幼児用の座席は12カ月〜48カ月、ステップは48カ月〜84カ月未満と、乗る場所で対象年齢が異なりますのでご注意ください。

注意点はカゴおきに子供を乗せないことと、タイヤのストッパーに足を引っ掛けないこと。キッズステップカートは子供が乗るステップの分、普通のショッピングカートより前方にカゴがついています。ゆえに、カゴに子供を乗せると前方に倒れてしまう恐れがあります。公式ページによれば実際に事故が起きているようなので、絶対に載せないでください。

また、後方タイヤにはストッパーが付いているので子供のいたずらを防げるのですが、大人が足をぶつけて痛い思いをしやすいので、ストッパーにも注意です。

キッズステップカートとキャラくるカートの違い

キッズステップカート,ショッピングカート,2人乗り,立ち乗り,立って乗る,立って乗れる,キャラくるカート

子供に人気なショッピングカートといえば、キャラくるカートもあります。子供と買い物に行くときは買い物がしやすいショッピングカートのお店に行く人もいるでしょうから、キッズステップカートとキャラくるカートの違いをご紹介します。ぜひお店選びのご参考にしてください。

項目キッズステップキャラくる
キャラクターオリジナルトーマス、アンパンマン、ドラえもんなど
100円玉不要必要
乗れる人数2人
(1人用のminiもあり)
1人
(一部2人用も)
買い物かご2段1段
お店の負担1台約40,000円買い切りサブスク

キャラくるのトーマスは電車好きの男の子に絶大な人気を誇っており、すぐに在庫切れになってしまいます。見つけたら即GETレベルです。一方でキッズステップカートは1店舗ごとの台数が3〜5台のところが多いので、保育園終わりの夕方などは在庫切れになりやすいです。

決定的な違いは乗れる人数。わんぱくな子供を2人乗せられるキッズステップは2人の子連れから選ばれてます。「キッズステップカートがあるからこのお店に行く」というほどです。

お店の負担が買い切りなので、長年使えばお店にとっての負担が小さく、商品の価格に反映されづらい点も嬉しいですね。

こちらも読まれてます

コメント

コメントする

目次