"love" 愛情を込めてPRANA CHAIを手作りすること。それが一番大切で、重要な素材。
「PRANA CHAI」はどのような商品でしょうか?
PRANA CHAIは、100%セイロンティーとオーストラリア産蜂蜜をベースに、世界各地から集めたスパイスをブレンドした美味しく健康的なチャイティーです。 天然素材のみを使用し、手作りで愛情をたくさん込めて丁寧にブレンドしています。
英語版のパッケージ裏にはINGREDIENTS(材料)の欄の最後にLoveと記載しているので、是非探してみてください!
砂糖不使用とのことですが、はちみつの優しい口当たりを感じる、ホッとやすらぐ味ですね。
茶葉にはちみつが練りこんであるんです。はちみつは昔から「天然の保存料」と言われています。スパイスの鮮度や茶葉の香りをしっかり閉じこめて、お湯がかかった時にはちみつが溶け出してアロマがでるようにデザインされています。
なので、PRANA CHAIは砂糖を使わなくても自然の甘さを楽しんでいただけるようになっています!
おすすめの飲み方を教えてください!
まずは、ミルクや豆乳で煮出す、クラシックなチャイをお楽しみいただきたいです!
あとは、ストレートでも飲んでいただきたいです。昔、イギリスの植民地だったインドは、自分たちで作った質の良い茶葉は全部イギリスに送らなければいけなかったんです。残った品質が良くない茶葉をおいしく、健康的に飲むために工夫されたのがこれまでのマサラチャイでした。
それに対して、PRANA CHAIでは茶葉からこだわって作っています。おいしく渋みがないセイロンティーを探し抜き、最高のチャイを生み出しました。
一番素材の良さがわかるので、是非ストレートでPRANA CHAIを飲んでみてください!お湯だけで、少し薄めにつくると身体がぽかかしてきておすすめです。
他におすすめの楽しみ方はありますか?
夏場は、水出しにしてカットフルーツを加えたりするのもGood!焼き菓子やシフォンケーキ、プリンなどたくさんの楽しみ方があるので、PRANA CHAIのいろんなレシピを生み出してもらえたら嬉しいです。
なるほど。PRANA CHAIは工夫次第で、ドリンク以外にも様々な楽しみ方ができるんですね。
;はい。それに、PRANA CHAIはどんな時間帯も、どんな場面でも、日常的にお楽しみいただけます。
朝ごはんとしてチャイラテを飲んで身体を温めたり、ティータイムにお菓子と合わせて飲んだり、デザート代わりにもいいですね。来客時におもてなしとしても喜ばれますし、おやすみ前のホッとするひとときにもおすすめです。
PRANA CHAIをよく利用してくださるお客様・飲食店様の評判はいかがですか?
PRANA CHAIを取り入れてから新しい常連客ができた!とおっしゃっていただけて嬉しいです。あとは、PRANA CHAIは今までに飲んでいたチャイとは全然違う。飲みやすい。甘さ控えめでスッキリしている。特に冬場には体がポカポカする。と、健康面でのお褒めの言葉もいただきます。
今、考えている新商品はありますか?
新フレーバーを研究中です。もちろん内訳はまだ内緒ですが、近いうちに紹介できると思います!
ありがとうございました。 最後に一言お願いします!
ただの受発注作業だけではなく、パートナーとして深く繋がり、各地でPRANA CHAIのファンが増えることを望んでいます。互いに切磋琢磨していけるみなさんのご連絡お待ちしております!