
- おすすめの商品(7)
静岡県と並ぶ日本有数のお茶の名産地、鹿児島県。温暖な気候と豊潤で肥沃な大地に恵まれたこの土地では、長い年月をかけて誰もが美味しいと感じるお茶づくりが追求されてきました。今では洞爺湖サミットで振舞われたり、世界中に輸出されるなど、日本はもとより世界でも高い評価を受けています。1954年に鹿児島で創業した下堂園は、その鹿児島茶の普及に貢献してきた老舗の茶商。その老舗茶商が鹿児島茶の魅力を詰め込んで開発したのが、今回ご紹介する「吟穣茶」です。さまざまな料理やシーンに合わせて選べるプレミアムティーは、美しいボトルとともにこれまでのお茶やノンアルコール飲料のイメージを大きく変える趣きで、幅広いレストランにおすすめです。
HELLO BROTHERS!新たにオープンした8社の卸業者様を紹介いたします。あなたのお店の頼れるパートナー、そして、想いの詰まったこだわりの食材と出会っていただければとても嬉しいです。
下堂園は1954年(昭和29年)の創業以来、技術者として、茶商として、生産者として、鹿児島茶の普及に努めています。
鹿児島を代表する品種「ゆたかみどり」を中心とした深蒸し茶や煎茶、自社有機農園で栽培している抹茶やハーブなど、お茶を中心とした販売・商品開発を行っています。
<吟穣茶とは>
「吟穣茶」は下堂園が手がけるお茶の可能性を広げる新たな商品です。
独自の方法で抽出したお茶は、香料や添加物を一切使用せず、お茶本来の味をそのままワインボトルに閉じ込めました。
お酒を飲む方はビールやワイン、日本酒など選択肢がたくさんあります。
しかし、飲まない方はジュースや烏龍茶など選択肢があまり多くはありません。
「吟穣茶」はお酒を飲まない方でも食事と飲み物のペアリングを楽しめるように開発した商品です。
鳥越 裕也
鹿児島県鹿児島市卸本町5-18
土曜日 日曜日 祝日
送料は、地域やご注文数量によって異なりますので、お気軽にご連絡ください。
全ての商品の飲食店様向けの卸価格が見れます。
入荷状況やお知らせなど最新情報が届きます。
気になる商品や取引条件の相談ができます。
そのまま発注、まとめて請求書払いができます。
この卸業者をお気に入りに追加してお得な情報を手に入れましょう。
商品について直接相談や質問、発注できるようになります。