
- おすすめの商品(6)
カカオ豆がチョコレートバーになるまでの工程を一つの工房で一貫して行うbean to bar チョコレート。国内でも数々の専門店ができ、取り扱うお店も増え、今やおなじみの存在です。京都発祥のフードブランド「SIZEN TO OZEN」は、チョコレート製造時に出る分離物、カカオの外皮“ハスク”に着目し、原料を余すことなく使ったプロダクトを製造しています。今回は、カカオ生コーラやカカオ煎茶といったこれまでにないカカオ製品を生み出しながら、持続可能な食の未来に貢献するSIZEN TO OZENの商品についてお伝えします。
HELLO BROTHERS!新たにオープンした3社の卸業者様を紹介いたします。あなたのお店の頼れるパートナー、そして、想いの詰まったこだわりの食材と出会っていただければとても嬉しいです。
〈 カカオの“これから”を育むおいしいカカオプロダクトをお届けいたします! 〉
【私たちのパーパス】
“豊かな食の未来を創造すること”をパーパスとし、
食材の新たな一面を見出して新しい「おいしい」を生み出す、
カカオのアップサイクルをはじめとするプロジェクトを推進しています!
【カカオのアップサイクルとは?】
“もったいない”をなくすため、原料を余すことなく使うものづくりをしたい
という思いから、カカオのハスク(外皮)やニブを使ったおいしい食品作りを
しています。カカオハスクとお茶をブレンドしたカカオティー、クラフトコーラの他、
現在も新しい商品を開発中です!
【カカオについて】
ショコラティエ自らコスタリカ農園に出向き、栽培から乾燥・発酵方法までを監修した、
オリジナル「ファインカカオ」を使用。薫り高いチョコレートを思わす香味が特徴です。
幸せホルモンと呼ばれるポリフェノールの1種エピカテキンが豊富で、美容と健康にも貢献。
●味がおいしい ●体にうれしい ●環境にやさしい
可能性に満ちた素材で、新しい“おいしい!”を生み出し、お届けいたします。
※カカオニブをカカオ生コーラ、カカオハスクをカカオティーに使用しています。
赤嵜 すおみ
京都府京都市下京区河原町通四条下ル富永町338番地京阪四条河原町ビル5F
土曜日 日曜日 祝日
ご注文の翌々日(日曜を除く)に配送作業をいたします。
全ての商品の飲食店様向けの卸価格が見れます。
入荷状況やお知らせなど最新情報が届きます。
気になる商品や取引条件の相談ができます。
そのまま発注、まとめて請求書払いができます。
この卸業者をお気に入りに追加してお得な情報を手に入れましょう。
商品について直接相談や質問、発注できるようになります。