
- おすすめの商品(12)
インドネシア・エンレカン県と東京にて、風味や香りが豊かなスペシャルティカカオの生産や加工、カカオのお菓子を製造するフーズカカオ(Whosecacao)。栽培から加工まで一貫して行うだけでなく、技術の研究や開発を行うことで、常に高品質な商品を国内のチョコレートブランドやカフェ、レストランなどに届けています。そんなフーズカカオ(Whosecacao)からこの度、カカオドリンク専用パウダー「SPECIALTY CACAO DRINK」が、KITCHEN BROTHERSに新登場。「International Chocolate Awards 2020」において、銀賞を受賞した商品です。ぜひお気軽にチャットルームでお問い合わせください。
東南アジアでのカカオ豆開発から、輸入・卸売事業まで手掛けるカカオ開発のベンチャー企業、フーズカカオ株式会社(Whosecacao,Inc.)が、飲食店応援のため、10%オフ・送料無料キャンペーンを実施します。今の時期におすすめな商品のご紹介もありますので、ぜひご活用ください。
「今、私たちにできる応援のカタチ。」こんなときだからこそと料理を通してやすらぎや希望、喜びを届けたいと奮闘する飲食店さんの姿をみて「私たちも力になりたい」とたくさんの卸業者さんが声をあげてくださいました。今回は、そんな卸業者さんたちの想いを応援特典として紹介します。直接会うことができなくても、もちろん会ったことがなくても私たちは『誰かのために』という気持ちでつながっていく。飲食店さんと卸業者さん、手と手を取り合いともに乗り越えていけますように。
私たちフーズカカオはインドネシアのエンレカン県と東京をベースに、スペシャルティカカオ(※)の生産・加工や、カカオのお菓子の開発を行うベンチャー企業です。
※細部にこだわり、高い品質で作られた風味や香りが豊かなカカオ
カカオは産地や栽培の方法だけでなく、収穫後の「発酵」や「焙煎」といった工程で品質や風味が大きく変わります。私たちはその栽培から加工までの全工程を一貫して行うだけでなく、常により高い品質の素材やお菓子を提供できるよう、日々各工程における技術やノウハウの研究・開発を行っています。
2020年には創業から3年にして、開発する素材が世界的なチョコレートのコンクールである「International Chocolate Awards 2020」において、銀賞を受賞しました。
▼素材について
私たちの素材は、国内のクラフトチョコレートブランドやカフェやレストランといった飲食店を中心にご使用いただいています。用途はチョコレートやチョコレート菓子の材料に加えて、カカオニブをアイスクリームにトッピングしたり、ココアやホットチョコレートの原材料としてご使用いただいています。ぜひ、スペシャルティカカオの風味や香りを生かした商品開発にお役立てください。
▼自社ブランド「CROKKA」のお菓子について
CROKKAはスペシャルティカカオを素材に使用していることを特徴とするお菓子のブランドです。カカオニブをふんだんに使用したブラウニーや、ナッツ感覚で楽しめるローストカカオ豆など、スペシャルティカカオの個性を楽しめるような商品を展開しています。
▼オリジナル素材・オリジナルお菓子の開発について
2020年11月、東京都内に「カカオ加工ラボ」という素材とお菓子を開発・製造するための工房を開設いたしました。この工房ではお客様のニーズに合わせた商品の開発から製造までをサポートしています。また、カカオ加工ラボで対応できない範囲でも、弊社が持つ工場や工房とのネットワークを生かすことで対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
渡辺 高史
東京都世田谷区等々力2丁目16-15早川電機ビル202
土曜日 日曜日 祝日
・卸売価格での最低発注金額は¥30,000(税抜き)からとなります。より少量での購入を希望される場合はご相談ください。
・商品は混載で配送をいたします。
・配送はヤマト、あるいは日本郵便を利用し、送料は各配送会社の規定に応じてご請求いたします。
・ブランドのパンフレットや、各商品の宣材画像・商品説明のテンプレートをご提供可能ですので、必要に応じてご相談ください。
全ての商品の飲食店様向けの卸価格が見れます。
入荷状況やお知らせなど最新情報が届きます。
気になる商品や取引条件の相談ができます。
そのまま発注、まとめて請求書払いができます。
この卸業者をお気に入りに追加してお得な情報を手に入れましょう。
商品について直接相談や質問、発注できるようになります。