
岩崎 慶人
スペイン料理と自然派ワインのお店、LUZさん。旬の美味しさがたっぷりとつまった食材をふんだんに使った、アヒージョやパエリアなどのスペイン料理と合わせる自然派ワインはちょっぴり新鮮。スペイン料理と自然派ワイン、それぞれの可能性がさらに広がる。
音楽は料理や空間にどのような影響を与えると思いますか?
料理や空間が良くなるスパイスみたいなもの。
曲によってプラスにもマイナスにもなると思っています。
お店では僕たちの好きな音楽しかかけていません。ただデートのお客さまも多いので、会話を邪魔しない且つムードがつくれるような音楽を選んでいます。
僕もシェフも音楽畑出身ということもあり、音楽は息をすることと同じくらい当たり前の存在です。
Set List - 夜、僕がワインを飲むときに聞きたい曲
01 「Kiss of Life」 sade
お店をつくるときにsadeの音楽が合うか考えたくらい好きです。
02 「Brown Sugar」 D'Angelo
夜のレストランにはぴったりでしょ。デートの雰囲気にも最高。
03 「Girl Next Door」 Musiq Soulchild feat Ayana
歌声が心地よく食事を邪魔しない。
04 「Love Of My Life」 Erykah Badu ft. Common
気怠い曲調にコモンのラップも最高です。
05 「Cranes in the Sky」 Solange
R&Bなのにネオソウル的な。
06 「Girl(feat. KAYTRANADA)」 The Internet
ダークな曲調なのにSydのボーカルで妖艶になってますね。
07 「Dragonball Durag」 Thundercat
ドラゴンボールが死ぬほど好きかと言われるとそうでもないですが、この曲は好きですw。
08 「Crazy Race」 The RH Factor
swingですね!!
09 「I Stand Alone」 Robert Glasper Experiment feat. Common & Patrick Stump
ジャズを超えてHIP HOP。
10 「EARFQUAKE」 Tyler The Creator
ラッパーの枠を超えました。
11 「Crime」 Awich feat KZm
日本人にはない感じですよね。
12 「Scared Money」 NxWorries (Anderson .Paak & Knxwledge)
Paid In Full風。
13 「I Used to Love H.E.R.」 Common
青春ソング。
14 「Summertime」 DJ Jazzy Jeff & The Fresh prince
夏なので。
15 「Gone Going」 The Black Eyed Peas feat Jack Johnson
さらに夏なのでw。
16 「Sunny Hours」 Long Beach Dub Allstars feat Will i am
純粋に気持ちの良い曲。
17 「いつものmusic」 HAKAIHAYABUSA
日本発、西海岸行き。
18 「愛のままに」 BASI feat唾奇
この2人の絡み大好きです。
19 「electric foundation」 underslowjams
この曲もHIP HOPの枠に収まらない良さがありますね。
20 「Grow Up Mind」 GREEN ASSASSIN DOLLAR
今、大好きなトラックメイカー。
21 「reflection eternal」 Nujabes
やっぱり締めはヌジャベスでしょw。